佐賀県との県境に壁を
昨日(4/24)佐賀県知事が「地元」として玄海原発3,4号機の再稼働に「同意」した.福岡県も長崎県も,他のどの県も同意していない.重大事故が起きた場合の責任として,放射能を閉じ込めるために県境に壁を,上空に天井を作るべきだろう.もちろん壁の建設費用は佐賀県の負担.

「ペガサス・ブログ版」http://pegasus1.blog.so-net.ne.jp/ の記事の一部をミラーリングします.コメントやトラックバックが元サイトで通らなかった場合,こちらをご利用下さい.
Author:yamamoto at fc2
ペガサス・ブログ版の記事の一部をミラーリングします.全部の記事は上記オリジナルをご覧下さい.
■ファスレーン365の本
■原発事故対策マニュアル 増補新版→旧版PDF
共産党カクサン部 (ヨーコ部員)
デモの後はNHKへ!ニュースのスタジオへ!
yamamoto1999
@yamamoto2007 からのツイート
はたして、911 は本当にテロだったのか。ZERO は、原版(イタリア語)の制作(2007年)以来、ローマ国際映画祭(2007年10月)、ブリュッセルEU議会場(2008年 2月)、ロシア国営放送(2008年9月)で上映された、対テロ戦争の原点を鋭くえぐる長編ドキュメンタリー。
靖国問題ではビデオ「まだ軍服を着せますか?」もおすすめです:
紹介サイト,当ブログ内