「基地引き取り運動」について
沖縄の基地の「引き取り運動」というのがあります.東大の高橋哲也氏も中心的にコミットされているようです.この運動について意見を述べたいと思います.まず結論から言えば反対です.
何よりも,この運動は,普天間/辺野古の問題は「移設問題である」という日米政府によるデマを前提にしています.そもそも移設ではなく普天間基地の単なる撤去の問題です.
また,この運動は,「安保条約容認派が国内で多数である以上,米軍基地をどこかで引き受けなければならない」という前提に立っていますが,かりに安保体制を認めるにしても,これだけたくさんの米軍基地が日本国内に必要だということにはなりません.なぜ減らしたらいけないのか,その説明がありません.
何よりも,この運動は,普天間/辺野古の問題は「移設問題である」という日米政府によるデマを前提にしています.そもそも移設ではなく普天間基地の単なる撤去の問題です.
また,この運動は,「安保条約容認派が国内で多数である以上,米軍基地をどこかで引き受けなければならない」という前提に立っていますが,かりに安保体制を認めるにしても,これだけたくさんの米軍基地が日本国内に必要だということにはなりません.なぜ減らしたらいけないのか,その説明がありません.