風立ちぬ
選挙結果のことなど書きたいことは多いが,とりあえず日曜に見た映画の感想を.
宮崎駿監督の「風立ちぬ」,とてもいい映画だ.ゼロ戦の設計者が主人公と言うとナショナリストや右派が喜びそうだが,そういう内容ではなく,むしろ非戦のメッセージが随所に込められている.ただ,いわば技術至上主義のように,技術者はその技術の目的が何であれそれを追求するしかないという,「一義的な」価値観が見られるのも確かで,これはどうかと思う.(宮崎監督は日経新聞7月27日の記事で,「職業人というのはその職業の中で精いっぱいやるしかないんだ」と述べている.)

故・吉田所長,「チェルノブイリの10倍の規模になるところだった」
福島第一原発所長だった吉田昌郎氏が7月9日に亡くなりました.その夜の「報道ステーション」に招かれた作家の門田隆将氏は,吉田氏の「チェルノブイリの10倍の規模の災害になるところだった」との言葉を紹介しました.そこでチェルノブイリの広域汚染マップを同縮尺の日本地図に重ね,汚染の濃度スケールの数値を10倍にして見ました.東京を含む関東一円が飯館村のレベルで無人地帯になります.飛び地で京都も同様,九州でさえ福島市の汚染濃度です.門田氏は,「吉田さんは国家の死と闘った」と言いましたが,まさに日本壊滅の図です.

→PDFはこちら,旧バージョン
加工前の素材:白地図(透明化gif),Cs汚染マップ(地名抜き)
このようなリスクは,どれだけ低い確率なら,また一体どんなメリットがあれば,受け入れられるというのでしょうか?
自民党は原発を再稼働させ,しかも安倍首相は輸出までしようとしています.このような政党が今度の選挙の選択肢になり得るでしょうか?
(汚染マップはDr. Frank Brose という人の記事にあったセシウム137の広域図を,地名を削除するなど最小限の加工をしたものです.)

→PDFはこちら,旧バージョン
加工前の素材:白地図(透明化gif),Cs汚染マップ(地名抜き)
このようなリスクは,どれだけ低い確率なら,また一体どんなメリットがあれば,受け入れられるというのでしょうか?
自民党は原発を再稼働させ,しかも安倍首相は輸出までしようとしています.このような政党が今度の選挙の選択肢になり得るでしょうか?
(汚染マップはDr. Frank Brose という人の記事にあったセシウム137の広域図を,地名を削除するなど最小限の加工をしたものです.)
カリウム40とセシウム137の違い
(最終改訂:15日 9:20)
12日のバンダジェフスキー福岡講演はとても勉強になりました.500人のホールがほぼ満員になるという,この種のやや専門的な会合としてはたいへんな盛況でした.話題はチェルノブイリ事故後のCs-137(セシウム137)汚染による健康影響が中心でした.
このCs-137による内部被ばく数10Bq/kgでも障害が出るとのことです.同じ化学的性質を持つ同様のベータ放射性核種であるK-40は通常体内に70Bq/kg程度存在していて,しかもCsの体内の挙動はKと似ています.しかしK-40がそのような障害を起こすとは見られていません.「だから少々の内部被ばくでも大したことはない」という,放射線影響楽観派がよく引き合いに出すのがこのK-40です.
しかしCs-137とK-40で影響が違うとすれば,なぜなのでしょうか?自然の核種にさらに人工のベータ放射体が付け加わったという,単に量的な効果なのでしょうか?
12日のバンダジェフスキー福岡講演はとても勉強になりました.500人のホールがほぼ満員になるという,この種のやや専門的な会合としてはたいへんな盛況でした.話題はチェルノブイリ事故後のCs-137(セシウム137)汚染による健康影響が中心でした.
このCs-137による内部被ばく数10Bq/kgでも障害が出るとのことです.同じ化学的性質を持つ同様のベータ放射性核種であるK-40は通常体内に70Bq/kg程度存在していて,しかもCsの体内の挙動はKと似ています.しかしK-40がそのような障害を起こすとは見られていません.「だから少々の内部被ばくでも大したことはない」という,放射線影響楽観派がよく引き合いに出すのがこのK-40です.
しかしCs-137とK-40で影響が違うとすれば,なぜなのでしょうか?自然の核種にさらに人工のベータ放射体が付け加わったという,単に量的な効果なのでしょうか?