fc2ブログ

2012-11

「たき火」からの熱回収

生け垣の剪定で大量に生じる枝葉の処理に困っていて,なんとか有効利用出来ないかと考えました.「原始炉」と称するものも考えましたが挫折.今度はなんとかなりそう.
ガス屋さんから廃物の瞬間湯沸かし器を譲ってもらい,その熱交換器部分を分離,それと18ℓ缶とを配管して,風呂水くみ上げ用のミニポンプで循環させる,というものです.
結果は,15℃から61℃まで,32分で46度上昇しました.ただし燃焼は間欠的だったので,半分には短縮可能です.熱量計算は,
828kcal=3.37MJ=0.96kWh
となります.実験の写真を紹介します.
1.jpg2.jpg

4.jpg3.jpg
これから出掛けるので,詳細は後ほど.

(後ほど):火を絶やさず連続加熱だと,15分で53度上昇でした.水量が前回の時からこぼれなどで減ったので16Lとして,848kcal=0.986kWh.時間率にすると3.94kWとなります.

全文を表示 »

NHKの「番組審議会」に対する批判を

放送メディアには,「放送番組の適正を図るため」として番組審議会の設置が義務づけられている(註1).しかし委員の選任は放送事業者に任せられているため,独立性の保証はない.実際,審議内容も,視聴者の意見を反映するようなものではない.

首相官邸前を数万の人々が埋め尽くした空前の反原発デモを,NHKは長期間にわたって全く報道しなかった(註2).多くの人がNHKに不満の電話をしたはずだ.このことを上の審議会はどう扱ったか,9月7月の中央放送番組審議会の議事概要を見てみよう(註3).

全文を表示 »

11.11大占拠に呼応する佐賀の脱原発集会

東京は大雨だったようですが,佐賀はさいわいほとんど降りませんでした.佐賀市役所南の公園におよそ200人が集まりました.写真はスピーチする元原発労働者の梅田隆亮さん.原発労災給付不支給処分の取消を求める裁判の原告です.
umeda.jpg
私は冒頭で主催者代表としてあいさつをすることになったので,そのスピーチ原稿を紹介します.
——————
さよなら原発佐賀連絡会を代表して,参加の皆さんにお礼と連帯のご挨拶を致します.本日の行動は,東京でほぼ同時刻に行われる「百万人大占拠」に呼応する集会として,企画いたしました.

全文を表示 »

12月8日,沖国大でトライデント・プラウシェアズについて話をします

9月末,オスプレイ配備に抗議して普天間基地の封鎖行動が行われましたが,そのレビュー集会が12月8日13時から沖縄国際大学で開かれます.この中で,トライデント・プラウシェアズに関わった経験を話すよう豊島が招待を受けました.集会は17時までの予定です.

«  | HOME |  »

プロフィール

yamamoto at fc2

Author:yamamoto at fc2
ペガサス・ブログ版の記事の一部をミラーリングします.全部の記事は上記オリジナルをご覧下さい.
ファスレーン365の本
原発事故対策マニュアル 増補新版旧版PDF
共産党カクサン部 (ヨーコ部員)


デモの後はNHKへ!ニュースのスタジオへ!
f_logo.jpg   youtubelogo.jpg yamamoto1999


zero.gif
はたして、911 は本当にテロだったのか。ZERO は、原版(イタリア語)の制作(2007年)以来、ローマ国際映画祭(2007年10月)、ブリュッセルEU議会場(2008年 2月)、ロシア国営放送(2008年9月)で上映された、対テロ戦争の原点を鋭くえぐる長編ドキュメンタリー。

mainimg180w.jpg

靖国問題ではビデオ「まだ軍服を着せますか?」もおすすめです:
紹介サイト当ブログ内

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

リンク

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる